System Engineering Service

SES事業

企業のIT課題を解決するために、最適なエンジニアをマッチング。
開発・インフラ・PMOまで幅広く対応し、即戦力人材でチームを支援します。

共に持続可能な協業関係を築くために

SES

システムエンジニアリングサービス(SES)業界は、IT人材不足の中で大きな役割を担っています。
しかし一方で「多重下請け構造」「単価の不透明さ」「エンジニアのキャリア軽視」といった課題が、長年指摘され続けています。
株式会社LYLでは、こうした業界特有の課題に真摯に向き合い、パートナー企業様・フリーランスエンジニア様と共に“持続可能なSESビジネス”を実現するための取り組みを行っています。

1. 多重下請け構造

  • 商流が深くなることで、エンジニアに正しく還元されない問題。
  • 情報伝達が遅れ、条件や案件内容に齟齬が生じることも。

2. 単価・条件の不透明さ

  • エンジニアのスキルに見合わない条件で参画せざるを得ないケース。
  • 企業間でも「誰がどれくらい取り分を取っているのか分からない」という不信感が生じやすい。

3. キャリア形成の軽視

  • 案件単位のアサインが中心となり、エンジニア本人の中長期的な成長やキャリア設計が後回しになりがち。

4. 透明性の高い情報共有

LYLでは、単価・商流を明確にした状態で案件情報を開示しています。
「誰が、どのように関わっているのか」をオープンにすることで、パートナー様・エンジニア様が安心して取引できる環境を整えています。

5. エンジニアファーストの姿勢

案件の条件や稼働内容を調整する際、エンジニア本人の希望や強みを第一に尊重します。
「案件ありき」ではなく「人ありき」での提案を徹底し、無理のない参画と長期的なキャリア形成を支援します。

6. 長期的なパートナーシップの重視

一度きりの取引ではなく、継続的な協業を大切にしています。
案件終了後も次の案件提案や情報交換を続け、双方にとって安定した関係を築いています。

まとめ

SES業界は、社会にとって欠かせない存在である一方で、解決すべき課題も多く残されています。
LYLは「透明性」「エンジニアファースト」「長期的パートナーシップ」という3つの柱を軸に、業界全体の健全化と共に成長できる仕組みづくりを進めています。

信頼できるパートナー企業様・エンジニアの皆さまと共に、新しいSESの形を築いていければ幸いです。